SING LIKE TALKINGの今後は?佐藤竹善のコメント全文とファンの声

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
エンタメ
スポンサーリンク

SING LIKE TALKINGの西村智彦さんのニュース、本当にびっくりしましたよね…😢 残されたメンバーのコメントが「泣ける」ってSNSでも話題だし、バンドの今後もすっごく気になります…。

こんにちは、トレンド大好きライターの桜井彩花です🌸 今回は、SING LIKE TALKINGの今後について、メンバーやファンのみんなの声をまとめながら、一緒に見ていきたいと思います!

佐藤竹善と藤田千章の追悼コメント【全文】

まずは、多くの人の涙を誘ったメンバーからの追悼コメント。ここに込められた想いを一緒に感じていきましょう…。本当に言葉の一つ一つが胸に刺さります。

「受け入れ難い事実」佐藤竹善の悲痛な胸の内

【訃報】 SING LIKE TALKING 西村智彦 逝去のお知らせ

2025 年 6 月 12 日

平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社所属アーティストSING LIKE TALKINGの西村智彦が、令和7年6月5日、61歳にて永眠いたしました。
ここに生前賜りましたご厚情に深く感謝申し上げるとともに、謹んでご報告申し上げます。

西村は、シングライクトーキングのメンバーとして活動すると共に、ギタリストとしてソロ作品を発表したり、或いは他アーティストのライブ、音楽作品に幅広く参加し、また音楽プロデューサーとして活躍して参りました。2021年に病を患って以来4年以上、その間、35周年記念コンサートのステージに立つなど、何度となく復活を遂げましたが、再発後、病状は次第に悪化、最期まで、シングライクトーキングのメンバーとして、もう一度活動したいという強い想いで病と闘って参りました。

なお、葬儀はご遺族のご意向により、近親者のみで執り行われましたことをご報告申し上げます。
また、ご遺族保護の観点からご報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

関係者の皆様には、後日あらためてお別れの会を執り行う予定です。詳細が決まり次第、あらためてご案内申し上げます。

これまで西村智彦の活動を力強くご支援くださいましたファンの皆様、ご尽力くださいました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
 

令和七年六月十二日
ユニバーサルミュージックアーティスツ合同会社

■メンバーコメント
正直、まだ我々も実感が持てずにいます。
ただ、幼少期から、人生の殆どの時間を共有してきた我々にとって、その存在は余りにも大きく、全く受け入れ難い事実であることは理解しています。
日毎、その喪失感が膨らんでいくことは予想できますが、その大きさはきっと我々自身でさえ想像できないものになるのでしょう。
西村くんとは、最期の最期まで、グループのコンサート・スケジュールや新曲の制作予定などを語り合い、励し合い、冗談を言い合い、笑い合って、決して希望を捨てることなく過ごして参りました。
西村くんを愛してくださった全ての方々に、彼がおそらく皆さまに伝えたかったであろう想いを折り込みながら、我々から心よりの感謝を申し上げたく思います。今まで本当にありがとうございました。

SING LIKE TALKING / 佐藤竹善  藤田千章

https://singliketalking.jp/news/356329

ボーカルの佐藤竹善さんのコメント、言葉を選びながらも、深い悲しみが伝わってきて、こっちまで胸が苦しくなっちゃいますよね…。

「正直、まだ我々も実感が持てずにいます」という一文から、突然の別れに気持ちが追いついていない様子が伝わってきて、本当に切ないです。

コメントから伝わる3人の深い絆

特にグッときたのが、「幼少期から、人生の殆どの時間を共有してきた」という部分。ただのバンドメンバーじゃなくて、本当の家族みたいで…😭

コメントには「最期の最期まで、グループのコンサート・スケジュールや新曲の制作予定などを語り合い、励し合い、冗談を言い合い、笑い合って」と書かれていました。想像しただけで泣けてきませんか…?

こんなに強い3人の深い絆があったからこそ、あんなに素晴らしい音楽が生まれたんだなって、改めて感じました。

SING LIKE TALKINGの今後の活動はどうなる?

ファンとして一番気になるのが、これからのこと。大切なメンバーを失って、バンドは一体どうなっちゃうんでしょうか?🥺 みんなが心配していますよね。

公式サイトで発表されている今後の予定

今のところ、公式サイトでは今後の活動について具体的な方針は発表されていません。当然ですよね。

今はまず、メンバーの皆さんが心を落ち着ける時間が一番大切。私たちは、静かにその時を待つのが一番の応援なのかもしれません。

ファンが願うバンドの未来

SNSを見ていると、「解散だけはしないでほしい」「ゆっくりでいいから続けてほしい」という声でいっぱいです。

私も本当にそう思います! 形が変わっても、二人のペースで音楽を続けてくれたら…って願っちゃいますよね。

ファンが参加できる「お別れの会」はいつ?場所はどこ?

西村さんに直接「ありがとう」を伝えたい…。そんなファンのために予定されている「お別れの会」について、今わかっている情報をまとめました!

開催日程・場所の発表状況

公式サイトによると、「後日あらためてお別れの会を執り行う予定」とのことですが、詳しい日程や場所はまだ発表されていません(2025年6月12日時点)。

これはもう、公式サイトをこまめにブックマークして、発表を待つしかなさそうですね!✍️

参加方法や注意点(予想されること)

きっとたくさんのファンが集まるはずだから、みんなでマナーを守って、西村さんを温かく送り出す会にしたいですよね✨

こういう会って、服装に迷ったりしますよね。おそらく普段着でOKだと思いますが、派手すぎない落ち着いた色合いの服を選ぶのが安心かもです👍

詳細が発表されたら、また情報をアップデートしたいと思います!

SNSの反応まとめ|著名人やファンからの追悼メッセージ

今回のニュース、本当にたくさんの人が心を痛めています。SNSにあふれた温かいメッセージの一部を紹介させてくださいね。愛のこもった言葉たちに涙腺がゆるんじゃいます…。

音楽仲間からの惜しむ声

たくさんのアーティストさんが追悼コメントを出していますが、特に印象的だったのがシンガーソングライターの柴田淳さん。

柴田淳さんって、切ないラブソングが人気のシンガーソングライターさんですよね!プロが憧れるプロって、西村さん、本当にすごい人だったんだなって改めて思います。

「私の憧れの人」とまで言わせるなんて…!すごいエピソードですよね😢

「たくさんの名曲をありがとう」感動のコメント

SNSを見ていると、ファンからの愛のこもったコメントでいっぱいです。「青春でした」「私の人生のBGMです」みたいな投稿が多くて、音楽って本当に人の人生に寄り添うものなんだなって実感します。

悲しいニュースではあるけれど、こうしてたくさんの人が彼の音楽を愛していることが可視化されるのって、すごく素敵なことだなって思いました!✨

たくさんの名曲をありがとう」この言葉に、みんなの気持ちが詰まっていますよね。

メンバーの絆、そしてファンの愛…。悲しい出来事を通して、SING LIKE TALKINGというバンドがどれだけ多くの人に愛されているか、改めて感じさせられました。

バンドのこれからや、お別れの会の続報も気になります。みんなで温かく見守っていきたいですね!

SING LIKE TALKING関連記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました